総合トップ 情報かる・ける > 転職の教科書 > 面接 > 面接時の服装は何が正解?ビジネスマナーを守った服装をイラスト付きで紹介
情報 かる・ける

面接時の服装は何が正解?ビジネスマナーを守った服装をイラスト付きで紹介

就職時や転職時の採用面接において、服装は第一印象を決める大事な要素です。
清潔感やしっかりとした印象をアピールすること、TPOに合わせた服装を選択することがポイントになってきます。

今回は、採用面接における服装のマナーについて、新卒・転職それぞれの場合や男女別などに細かく分けて、詳しく解説します。

近く採用面接を控えている人は、参考にしてみてください。

面接時の服装で見られるポイント

面接時の服装で見られるポイント

受験者の服装について、面接時にチェックされているポイントは以下の3つです。

  • 清潔感があるか
  • 堅実な印象があるか
  • TPOに合っているか

各ポイントについて順番に解説していきます。

清潔感があるか

面接で着用するスーツにはシワ・シミ・汚れ・毛玉がなく清潔感があることが重要です。
面接官の目に留まった際、着ているスーツに清潔感がないと自己管理能力がないと思われてしまいます。

仮に採用した場合、訪問先のお客様との打ち合わせで汚れたスーツを着ていくと、お客様から「この人で大丈夫か?」と不安を与えてしまうかもしれません。
面接に臨む際は、ジャケットのシワやワイシャツの襟元の黄ばみ、ズボンに折り目が入っていないなど清潔感に欠ける装いになっていないか確認しましょう。

堅実な印象があるか

面接の際、面接官は服装から受験者の人柄をイメージします。
例えば身体のサイズに合っていない服装だとだらしない人、身体にフィットしている服装だとしっかりしている人といった印象を持たれる可能性があります。

久々にスーツを着る方は、面接前に試着して今の体型に合っているか確認してください。
今の体型に合っていないなら新調して面接に臨みましょう。

服だけに目がいきがちですが、靴のチェックも忘れてはいけません。
長年履き古した革靴であれば、磨き直しをするか服同様に買い替えを考えてください。

TPOに合っているか

面接ではTPOをわきまえた服装で臨む必要があります。
ビジネスシーンにふさわしくない服装で面接を受けると、入社後も仕事にふさわしくない服装で出社し、会社に迷惑をかけると思われるからです。

いくら応募先企業に対する熱意があったとしても、服装によって評価がマイナスになってしまう可能性もあります。
服装選びで面接官にマイナスイメージを与えないよう、TPOをわきまえた服で面接を受けましょう。

【男女別】面接時の服装

面接の際に着ていくのは、一般的に男女ともビジネススーツですが、企業によっては私服でOKな場合もあります。

男女別に、スーツもしくは私服で面接に臨む際の服装を紹介します。

男性

スーツを着用する場合

スーツを着用する場合

スーツを着用して面接を受ける際は以下の服装がおすすめです。

服のカテゴリ 形・デザイン
スーツ シングルスーツ ネイビーや濃いめのグレー、黒といった落ち着いた色
シャツ 無地 白や薄い水色
ネクタイ ストライプやチェック柄など定番のもの 青色やグレー、えんじ色
靴下 ミドル丈かロング丈
無地かリブ素材
紺や黒などの暗い色
革靴 黒や茶色
カバン A4サイズが入る大きさで自立式のビジネスバッグ 黒や紺、茶色など落ち着いた色

スーツを着用する場合は、ダブルのスーツではなくシングルタイプのスーツにしましょう。
ダブルのスーツは貫禄がある印象を与える可能性があり、面接には向いていません。

シャツやネクタイは派手な色や柄は避け、定番で落ち着いた色や柄がおすすめです。
シャツは白や薄い水色、ネクタイはストライプやチェック柄が良いでしょう。

靴はスーツに合わせて黒か茶色のひも付きの革靴を選びます。
長年履いているとかかとがすり減り汚れてしまうので、修復できないほど傷んでいる場合は買い替えましょう。
新しく買う際は、つま先がとがり過ぎているデザインやエナメル素材は避けてください。

私服を着用する場合

私服を着用する場合

私服を着て面接を受ける際は、以下の服装がおすすめです。

服のカテゴリ 形・デザイン
トップス シャツやポロシャツ
ジャケット
シャツ:白や薄い水色
ジャケット:黒や紺、グレー、ベージュ
ボトムス スラックスやチノパン 黒や紺、グレー、ベージュ
靴下 ミドル丈かロング丈
無地かリブ素材
紺や黒などの暗い色
革靴やローファー 黒や茶色
カバン A4サイズが入る大きさで自立式のビジネスバッグ 黒や紺、茶色など落ち着いた色

私服を着用する場合は、ジャケットを着用すると堅めの印象を与えられます。
真夏などジャケットがふさわしくない場合は、ポロシャツがおすすめです。
色は白や薄い水色で、柄物であればストライプなどの派手過ぎない物を選びます。

ボトムスはスラックスやチノパンで、色は黒や紺、グレーなど落ち着いた色が良いです。
靴下、靴も黒・茶・紺などの暗い色のものを選んでください。
私服の場合は、スーツに比べ柄や色の選択肢が広いですが、派手なものを避け落ち着いた色で統一し面接に臨みましょう。

女性

スーツを着用する場合

スーツを着用する場合

面接に行く際の、女性のスーツ着用マナーは以下のとおりです。

服のカテゴリ 形・デザイン
スーツの種類 パンツスーツ・スカートスーツ ネイビーや濃いめのグレー、黒、ベージュ
シャツ 無地 白や淡い水色、淡いピンクなど清潔感のある色味
靴下 ストッキング 肌の色味に合わせる
3~5cm程度のヒールのパンプス 黒やグレー、ベージュなどの落ち着いた色
カバン A4サイズが入る大きさで自立式のビジネスバッグ 黒や紺、茶色など落ち着いた色
白、ベージュなどのやわらかい色

女性の場合、パンツかスカートで悩むことがあるかと思いますが、基本的にはどちらを選んでも問題ありません。

パンツの場合はセンタープレスが入っているものを選ぶことで、きちんとした印象を演出できます。
スカートであれば、膝が隠れる程度の丈にしましょう。
スカートの形はフレアでもタイトでも問題ありません。

なお、パンツでもスカートでもストッキングの着用は必須です。
忘れないようにしましょう。

靴は服装に合わせた色で黒やベージュ、グレーなどの落ち着いたものが無難です。
サンダルや、ミュールのようなかかとやつま先のない靴、ブーツなどは避けましょう。

私服を着用する場合

私服を着用する場合

女性で私服で面接に行く場合の服装マナーは以下のとおりです。

服のカテゴリ 形・デザイン
トップス シャツやカットソー
ジャケット
・シャツ
白や淡い水色、淡いピンクなど清潔感のある色味
・ジャケット
黒や紺、グレー、ベージュ
ボトムス ひざ丈のスカートやロングパンツ 黒や紺、グレー、ベージュなど落ち着いた色
靴下 ストッキング 肌の色味に合わせる
3~5cm程度のヒールのパンプス 黒やグレー、ベージュなどの落ち着いた色
カバン A4サイズが入る大きさで自立式のビジネスバッグ 黒や紺、茶色など落ち着いた色
白、ベージュなどのやわらかい色

女性の私服のポイントは、スーツの形をイメージして選択すると間違いありません。
ズボン・スカートはどちらでも良いですが、スーツのときと同様に、どちらを選んでもストッキングを履くのを忘れないようにしましょう。

シャツやカットソーは襟がなくてもOKで、色は明るく落ち着いた淡い水色や淡いピンクが良いです。
ボトムスは、マキシスカートのような長いスカートや、ワイドパンツのように幅が太いパンツはカジュアルなイメージが強いため避けてください。

全体のバランスを見て、統一感のある着こなしか確認して面接に臨みましょう。

面接時の服装に関するよくある質問

面接時の服装に関するよくある質問を紹介します。

  • パート・アルバイトの場合の服装は?
  • 服装自由と言われたら何を着ていくべき?
  • 服の色は黒以外でも良い?
  • ジャケットは着用したほうが良い?
  • 年齢によって適した服装は変わる?
  • 面接時にアクセサリーを付けていっても大丈夫?

パート・アルバイトの場合の服装は?

パート・アルバイトの場合の服装は、面接を受ける企業に合った服装を選べば大丈夫です。
例えば以下のとおりです。

  • 普段スーツで勤務する職場であればスーツ
  • スーツを着ない職場であれば「私服を着用する場合」で紹介した服を選ぶ

上記を参考に、パート・アルバイトの面接にふさわしい服装を選びましょう。
正社員ではないからといって、Tシャツやパーカーにジーンズといったカジュアルな服装で面接を受けるのは避けてください。

服装自由と言われたら何を着ていくべき?

面接の際、「服装自由」と言われたり、「私服で来てください」とあえて私服を指定されたりすることがあります。

そこには、先方の「TPOに合わせた服装の選択ができるかどうかを評価したい」という意図が隠れています。
そのため、Tシャツやジーパンなどのカジュアルすぎる服装は避けるべきです。

「【男女別】面接時の服装」で紹介した服装を選ぶと良いでしょう。

ただし、クリエイティブ関係やアパレル系の仕事の面接である場合は、ファッションセンスを問われることがあります。
きちんとしていながらも、流行やポイントを押さえ、志望先のブランドイメージに合う服装を考えることが必要です。

服の色は黒以外でも良い?

スーツといえば黒のイメージが強く、面接時の服装も黒色が基本と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、面接時の服の色は、特に黒でなければいけない決まりはありません。

黒やグレー、紺色など、落ち着いた色味を選べば問題ないでしょう。

特に転職者の場合は、黒色のリクルートスーツを着用していることで学生のような頼りない印象を与えかねませんので、むしろ注意が必要です。

転職の場合は、社会人としてマナーを身につけていることをアピールできるような、しっかりとした印象がありつつも、ある程度こなれた服装を選びましょう。

ジャケットは着用したほうが良い?

採用面接にジャケットは必須ではありません。
しかし、男女ともにジャケットを着用することでしっかりとした印象になり、相手に誠意が伝わりやすくなります。

先方に良い印象を与えることや服装全体のバランスを整えるという面でも、ジャケットはあったほうが無難でしょう。

年齢によって適した服装は変わる?

面接では、年齢によって適した服装が変わることはありません。
基本的にはどの年代の方であっても、ビジネスマナーを守った服装であれば大丈夫です。

ただし、服の色や柄で相手に与える印象は変わることは知っておくと良いかもしれません。

例えば、ネイビーのスーツは知的や信頼感のある印象を与え、チャコールグレーは洗練された落ち着きのある印象を与えると言われています。
ビジネスマナーを守ったうえで、相手への印象付けとして服の色を変えるのも良いでしょう。

面接時にアクセサリーを付けていっても大丈夫?

面接時は、アクセサリーを外しておくのが一般的です。
女性の場合、アパレル系や美容系ではない限り、ピアスやネックレスなどのアクセサリーは外しましょう。
服装と同様ビジネスマナーがわかっていない、TPOが理解できていないと判断され面接官に悪い印象を持たれる可能性があります。

ただし、腕時計は常に時間をチェックできるため、ビジネスシーンでは着用するのがマナーと考えられています。
また、既婚者であれば、もちろん結婚指輪は付けていても問題ありません。

面接時は基本的なマナーをおさえて場面に合った服装を着用しよう

今回は、採用面接における服装の基本的なマナーを解説しました。

面接時の服装は、スーツでなければいけない決まりはありません。
ビジネスマナーを守った服装やTPOをわきまえた服装であることが重要です。

今回ご紹介した内容を踏まえ、清潔感のあるさわやかな服装を心がけましょう。

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。