総合トップ 情報かる・ける > 職種・資格について > 看護助手 > 看護助手に向いている人・向いていない人の共通点
情報 かる・ける

看護助手に向いている人・向いていない人の共通点

看護助手の仕事に興味があるものの、自分が向いているのか不安な方もいるかもしれません。
今回は看護助手の仕事内容と、看護助手に向いている方とそうでない方の特徴を紹介します。
自分の適性を見極めるために、ぜひチェックしてみてください。

看護助手の求人を探す

看護助手とはどのようなお仕事?

看護助手とはどのようなお仕事?
看護助手の主な仕事は看護師の補助です。

看護師は慢性的な人手不足であり、すべての業務を看護師が行うには負担が大きく、業務をサポートする看護助手の存在は欠かせません。
そんな看護助手の業務は大きく分けて3つあります。

・看護師のサポート
医療器具の消毒や病床周りの清掃など、患者さんが医療行為を受けるときに必要な準備や片付けを看護師に代わって行います。

・患者さんのお世話
着替えや食事の補助、入浴の介助など、身の回りの手伝いをします。
シーツ交換やゴミ捨てなど、患者さんがより快適に過ごせるような環境整備も重要な仕事です。

・診察のサポート
医師の診察前には、必要な器具の準備やカルテの準備などを行います。
また、診察時の着替えや診察・処置の補助、検査の付き添いなども看護助手の仕事です。

看護助手に向いている人の共通点

看護助手に向いている人の共通点
看護助手には実際にどのような人が向いているのでしょうか?
資格や経験がなくてもなれますが、誰にでも務まる仕事ではありません。
どのような人がこの仕事に向いているのか、特徴を紹介しましょう。

人の役に立つことに喜びを感じる

看護助手は、看護師や患者さんをお手伝いする、誰かのために働く仕事です。
そのため、人の役に立つことに喜びを感じられる人はこの仕事に向いています。

人の役に立ちたい気持ちがあると、一緒に働いている看護師の負担を減らせるように先回りして行動したり、患者さんの気持ちを汲み取ってケアしたりと、相手に寄り添った行動ができます。

人の役に立つことに喜びを感じる人にとって、看護助手の仕事はやりがいがあり、看護師や患者さんからの「ありがとう」「あなたがいると助かる」といった感謝の言葉は、大きな原動力になるでしょう。

体力に自信がある

力仕事や不規則な勤務も多い看護助手の仕事は、体力に自信がある人に向いています。

患者さんの身体介助のほか、ベッドを運んだり酸素ボンベを用意したりと力仕事も多く、体力があるかどうかはとても大切です。
夜勤を含む交代制やシフト制で働くことも多く、体調管理も欠かせません。

人と接する仕事が好き

人と接することが好きで、コミュニケーション能力に長けている人は看護助手に向いています。

看護助手の仕事は、一緒に働く看護師や医師、スタッフとの連携が必要不可欠です。

また、患者さんは病気やケガで不安を抱えています。
そのような患者さん一人ひとりの状況にあわせて、適切なコミュニケーションを取れる能力が看護助手には必要です。

向上心がある

看護助手にも医療や介護の専門知識が求められます。
向上心がある人は、自ら新しいことを調べたり、仕事をする過程で知識が身についたりと、スキルアップしていけます。
現場でも看護助手として頼られる立場になり、キャリアアップにもつながるでしょう。

看護助手の求人を探す

看護助手に向いていない人の共通点

看護助手に向いていない人の共通点
看護助手には多くの求人がある一方で、辞めてしまう人も少なくありません。
向いていないことに気付かずに就職してしまうと、こんなはずじゃなかったと後悔してしまうことも。

人には向き不向きがあるため、なりたくても向いていない場合もあります。
ここでしっかりチェックしておきましょう。

周りに協力的ではない

一人でコツコツやるのが好きな人や、人と協力しながら仕事するのが苦手な人には向いていないでしょう。

医療はチームプレーであり、一人の患者さんを医師、看護師、看護助手、その他のスタッフが協力して治療していきます。
看護助手の主な仕事は医師や看護師のサポート、患者さんのお世話であり、そもそも一人ではできない仕事です。

責任感がない

責任感のない人は看護助手には向いていません。
人の命を預かる医療現場での仕事は、責任重大です。
責任感のない人は、そのような職場に馴染めず、他の人との信頼関係を築くのが難しいでしょう。

小さなミスが大きな問題となることもあります。
失敗を認めず言い訳ばかりするような人は信用されず、職場でも浮いた存在になってしまうでしょう。

医療従事者としての自覚や責任感が薄いと、ほかのスタッフに迷惑をかけるだけでなく、人命に関わる問題を起こすリスクもあります。

指示を待つだけ

指示を待つだけで、自分で動けない人はあまり向いでいないでしょう。

看護助手は看護師からの指示で動くことがほとんどですが、医療現場ではその時々で状況が変わります。
そのようなときに「何も言われていないから」と指示を待つだけでは、対応が遅れてしまうおそれがあります。

勝手な判断は厳禁ですが、ただ指示を待つのではなく、どうすれば良いか指示を仰いだり、状況を確認して自分で行動できたりする人が向いています。

潔癖症

患者さんの身の回りのお世話をする看護助手は、患者さんの排泄処理や入浴、食事の手伝いなどの身体介助も行います。

他人との触れ合いが多い現場は、潔癖症の人には向いていないでしょう。

嫌な気持ちは自分自身だけでなく、介助を受ける方にも伝わり嫌な思いをさせてしまうおそれがあります。

知っておくと前向きに働ける?看護助手の話

知っておくと前向きに働ける?看護助手の話
看護助手として実際に働いてみると、思っていた仕事と違ったり、大変だったりもします。
そうならないためには、仕事を始める前に実際に働いている人の話を聞くのが一番です。

看護助手あるある

  • 業務の幅が広く覚えることがたくさんある
  • 仕事量が多く、忙しい
  • 精神的・体力的に疲れる
  • 患者さんに感謝される
  • 患者さんの急変を目のあたりにしてショックを受ける

業務の幅が広い、忙しいという話はよく聞きます。
一つの業務でも慣れるのには時間がかかりますが、看護助手は幅広い業務を同時進行するため大変のようです。

一方で、患者さんに感謝してもらえるメリットがあります。
感謝の言葉は、看護助手にとって大きなやりがいといえるでしょう。

業務内容はキツく大変なことが多いものですが、患者さんに感謝してもらえたり、頼りにしてもらえたりすると、もっと頑張ろうという気持ちになれます。

「向いている」と思ったら看護助手を目指してみよう

「向いている」と思ったら看護助手を目指してみよう

看護助手は幅広い業務を担う大変な仕事ですが、大きなやりがいのある仕事です。

人の役に立ちたい方や体力のある方、人とのコミュニケーションが好きな方、向上心のある方などは看護助手に向いています。
看護助手の仕事に興味があり、これらにあてはまる方はチャレンジしてみましょう。

看護助手の仕事に関するあるあるについて、詳しくは下記をご参照ください。

看護助手の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国54,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://twitter.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。