総合トップ 情報かる・ける職種・資格について管理栄養士管理栄養士とは?定義や働き方、めざす方法をご紹介
情報 かる・ける

管理栄養士とは?定義や働き方、めざす方法をご紹介

食に関する仕事に興味を持っている人のなかには、管理栄養士の仕事について詳しく知りたい方も多いでしょう。
この記事では、管理栄養士の仕事内容や職場、給料、めざすための方法を紹介します。
栄養士との違いについても解説するので、管理栄養士について知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

管理栄養士の求人を探す

管理栄養士とは

管理栄養士について幅広く知るためには、そもそも管理栄養士がどういった職業かを知る必要があります。
そのため、まずは管理栄養士の定義を紹介しましょう。

以下は、栄養士法における管理栄養士の定義です。

この法律で管理栄養士とは、厚生労働大臣の免許を受けて、管理栄養士の名称を用いて、傷病者に対する療養のため必要な栄養の指導、個人の身体の状況、栄養状態等に応じた高度の専門的知識及び技術を要する健康の保持増進のための栄養の指導並びに特定多数人に対して継続的に食事を供給する施設における利用者の身体の状況、栄養状態、利用の状況等に応じた特別の配慮を必要とする給食管理及びこれらの施設に対する栄養改善上必要な指導等を行うことを業とする者をいう。

引用:栄養士法

上記を踏まえ、より理解を深めるために、わかりやすく説明します。

管理栄養士は専門的な知識や技術を用いて栄養指導や栄養管理、給食を行います。
食事がうまくとれない病気の方や高齢者はもちろん、健康な方も対象者であり、一人ひとりにあわせてサポートします。
通常の栄養士が健康な方のみを対象に指導するのに対し、管理栄養士は傷病者も対象とするのが特徴です。

例えば、主治医と連携した傷病者の食事指導、病院や福祉施設内での高度な給食管理なども大切な役割です。
また、給食担当者の栄養知識の向上や、調理方法の改善などの指導や助言も行います。

なお、管理栄養士の役割については、次の記事により詳しく記載しているので、興味のある方はぜひご覧ください。

管理栄養士と栄養士の違い

項目 管理栄養士 栄養士
免許の種類 国家資格 都道府県知事免許
受験要件 栄養士免許の取得が条件 栄養士養成学校の修了が条件
栄養指導 ・一般的な栄養指導
・病院や特定保健指導での栄養指導
一般的な栄養指導のみ
給食管理 ・一般的な給食管理
・特別な配慮が必要な給食管理
一般的な給食管理のみ

上記は、管理栄養士と栄養士の違いをわかりやすく表にしたものです。
管理栄養士は国家資格ですが、栄養士は都道府県知事免許であり国家資格ではありません。

管理栄養士国家試験を受けるには、栄養士の免許があることが条件となっており、管理栄養士になるには、まずは栄養士の免許を取得する必要があります。
また、栄養指導や給食管理に関しても大きな違いがあり、管理栄養士は特別な配慮が求められる指導や管理を担えるのに対し、栄養士は一般的な指導や管理のみです。

両者の違いについては、次の記事で詳しく取り上げています。
ぜひご覧ください。

管理栄養士の働き方

では、管理栄養士の働き方はどのようなものでしょうか。
ここからは、具体的な働き方として、以下の3つを紹介します。

  • 業務内容
  • 就職先
  • 給料

業務内容

管理栄養士の業務内容は多岐にわたります。
ここでは、主な仕事として次の4つを紹介します。

業務内容 詳細
食育 子どもたちが食について正しい知識と習慣を身につけられるように導くこと。
学校や幼稚園・保育所で、子どもたちが食事の楽しさや大切さを体験できるように食事提供や企画を行う。
栄養指導 健康の維持と推進のために、食の相談対応や食事内容の提案をすること。
対象者は健康な人から、病気で入院している人や食生活に不安のある人、食事制限が必要な人まで多岐にわたる。
給食管理 保育所や学校、病院、介護施設、社員食堂などの施設で提供される食事を管理すること。
主な仕事内容は、献立の作成・食材の発注・調理スタッフの指導など。
商品開発・アドバイス・地域の健康づくり 食品メーカーで商品・研究開発を行ったり、スポーツの現場で食生活のアドバイスを行う。
公務員として役所や保険センターなどに勤務し、地域の健康づくりの政策に関する企画や立案、地域住民向けの講座、栄養相談を行うなど。

管理栄養士の仕事についてより詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

就職先

次に4つの就職先について紹介します。

就職先 詳細
医療機関 患者さん一人ひとりの病状に応じた給食や栄養指導・管理を行う。
栄養の専門家として高度な知識を活かして活躍できる。
企業(勤労者福利厚生施設) 社員食堂や社員寮で、社員の健康のために給食・栄養管理を行う。
生活習慣病の人および生活習慣病予備軍の人に向けて、栄養情報を提供する。
介護福祉施設 介護老人保健施設や特別養護老人ホーム、障がい者施設などで、給食や栄養指導・管理を行う。
施設入所者や利用者の日常生活を栄養管理の面からサポートする。
児童福祉施設 児童養護施設や保育園などで子どもたちの食事計画や食育計画を作成し、食事提供や栄養管理を行う。
保護者や地域と連携して、子どもたちの正しい食生活をめざす。

このように、管理栄養士は病院以外の場所で働くことも可能です。

管理栄養士の就職先についてさらに詳しく知りたい方は、次の記事をご覧ください。

給料

管理栄養士の平均年収は、約430万円です。
平均月収は約27万円で、賞与額の平均は約4ヵ月分で100~110万円程度となっています。

年収は、勤務先の規模や勤続年数、役職、雇用形態などによって大きく異なります。
経験を積み役職がつけば、昇給も期待できるでしょう。
栄養士の給与は管理栄養士に比べて低く、平均年収は約340万円です。
年収アップを目指すなら管理栄養士資格の取得が近道といえるでしょう。

管理栄養士の給料事情について、詳しくは以下の記事をご参照ください。

管理栄養士の求人を探す

管理栄養士・栄養士の資格取得の道のり

管理栄養士・栄養士の資格取得の道のり

ここからは、管理栄養士の資格取得方法として、以下の2つを紹介します。

  • 栄養士の資格取得の道のり
  • 管理栄養士の合格率

では、一つずつ見ていきましょう。

栄養士の資格取得の道のり

管理栄養士になるには、管理栄養士養成施設または栄養士養成施設を卒業し、国家試験に合格しなければなりません。
ここでは、養成施設の種類とそれぞれの詳細をみていきましょう。
養成施設は複数あるため、進学先を決める際の参考にしてください。

養成施設を卒業する

養成施設を卒業するルートには、以下の3つの学校があります。

学校 管理栄養士の受験資格を得るまで
2年制専門学校もしくは短期大学 3年の実務経験
3年制専門学校もしくは短期大学 2年の実務経験
4年制専門学校もしくは4年制大学 1年の実務経験
(管理栄養士養成施設の場合は実務経験不要)

どのルートを選んでも、5年以内で管理栄養士になることが可能です。
2年制専門学校もしくは短期大学の場合、栄養士として3年の実務経験を積めば、管理栄養士国家試験を受験することができます。

2つめの3年制専門学校もしくは短期大学は、2年制よりも専門的な内容を学べるのが魅力です。
管理栄養士国家試験の受験には、2年の実務経験を要します。

3つめは4年制専門学校もしくは4年制大学です。
栄養士養成施設の場合は、管理栄養士国家試験の受験に1年の実務経験を要しますが、管理栄養士養成施設の場合は実務経験は不要です。

実務経験として認められる仕事

以下のような施設で栄養指導に従事すれば実務経験として認められます。

  • 多人数に継続的に食事を提供する寄宿舎や学校などの施設
  • 食品の製造加工をして販売する施設
  • 学校教育法に規定する学校や保育園など
  • 栄養に関する研究施設や保健所
  • 栄養指導などが行われる施設

これら以外の場所での勤務では、受験資格として認められないおそれがあります。
就職先はよく確認して選びましょう。

管理栄養士の合格率

管理栄養士国家試験の合格率は以下のとおりです。

【第37回管理栄養士国家試験の合格率】

管理栄養士養成課程(新卒) 87.2%
管理栄養士養成課程(既卒) 9.9%
栄養士養成課程 (既卒) 16.0%
全体 56.6%

【第38回管理栄養士国家試験の合格率】

管理栄養士養成課程(新卒) 80.4%
管理栄養士養成課程(既卒) 7.8%
栄養士養成課程 (既卒) 11.1%
全体

上記は第37回と第38回の結果ですが、どちらも新卒の合格率は高い傾向です。
一方で、管理栄養士養成課程と栄養士養成課程の既卒は、どちらも低い結果になっています。

管理栄養士国家試験の合格率について詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

管理栄養士・栄養士の役割と違いを理解しよう

今回は管理栄養士とは何か、どのような働き方をするのかを紹介しました。
また、管理栄養士になるための道のりについても解説しました。

栄養士と一言でいっても、管理栄養士と栄養士では仕事内容や、なるための道のりが大きく異なります。
栄養士をめざすなら、自分がどのような仕事をしたいのかを考え、両者の役割をしっかりと理解することが大切です。

管理栄養士の求人を探す

執筆者について

情報かる・けるは、医療・介護従事者として働いている方や、これから目指す方の「知りたい」に応えるメディア。 全国71,000件以上の求人を扱う弊社スタッフが、編集部として情報発信! “いい仕事が見つかる・いい仕事を見つける”ための、有益なコンテンツをお届けします。 https://x.com/karu_keru

いいねと思ったらシェア
見つかる・見つける かる・けるとは?

かる・けるは、医療介護の仕事を探せる求人情報サイト。あなたに合った医療介護求人が見つかります。すべてのお仕事情報は、勤務地、年収や月収などの給与、正社員、契約社員、パート・アルバイト、業務委託などの雇用形態、施設のサービス形態といった条件で検索でき、希望に合う求人を簡単に探しやすいのが魅力です。就きたいお仕事が見つかったら、そのまま応募も可能。応募はダイレクトに求人掲載事業者に届くので、スピーディかつスムーズに進みます。医療介護分野での就職はもちろん、転職、復職の際にも活躍するサイトです。